VMware
ESXiのMunin監視を行うためのプラグインを作ってみました。 監視項目 画面イメージ GEMのインストール プラグインコード munin.confの設定 1つのプラグインファイルで複数ホストを監視したい場合 監視項目 CPU利用量 Memory利用量 Datastore利用量 画面イメ…
VMWare ESXi6.0で運用を始めたのですが、旧環境が残っており、スムーズな移行方法を探していました。 特にCentOS5系で動いている物理マシンと、ESXi4.0上の仮想マシンがやっかいでした。 VMware vCenter Converter Standalone そこで見つけたのがVMware純正…
EC2上にアップロードしたインスタンスをVMWare ESXiにダウンロードして利用します。 EC2 CLIのインストール Export先のS3バケット作成 Export実行(EC2 Instance -> S3) S3からOVAをローカルにダウンロード OVAをVMXに変換 OvfToolの準備 OVAをVMXに変換 簡易…
ESXiユーザ作成 ESXi監視用plugin導入 pluginのダウンロードと配置 前提RPMインストール vSphere Perl SDKインストール 動作確認 Nagiosへの設定例 オプション纏め さいごに ESXiユーザ作成 まずは、ESXi側に監視用のユーザを作成します。今回はnagiosユーザ…
数年ぶりにVMWare触っています。ESXiの無償版を使うのですが、いつのまにかVMWare Host ClientというWEB管理ツールから設定作業できるようになってたんですね。これでMacからもVMWareの管理作業ができる!ということで早速手元のVMWare Fusion環境に入れてみ…