2016-01-01から1年間の記事一覧

【静かな環境で仕事がしたい】騒がしい中でも静寂を手に入れるアイテム【MOLDEX耳栓】

子どもができると、今までの独身、夫婦二人きりの生活から打って変わって、家の中がいつもにぎやかになります。ただ、そんな中でも誰にでも静かになりたい時あると思います。 私は子どもに会いたくて、仕事を早めに切り上げる場合もあるので、その分時々家で…

今年最も買って良かったガジェットGARMIN vivosmart® Jとvivosmart® HR Jについて書く

2016年もそろそろ終わりです。この記事では題名の通り、今年の個人的No1ヒットガジェットのGARMIN vivosmartについて書きます。 以下の2機種を使ったので使用感や比較も書きたいと思います。 vívosmart® J vívosmart® HR J 私的ガジェットカテゴリ分け 自他…

AWS ALB(Application Load Balancer)のアクセスログをFluentdにInputする

AWS

AWS ELBのログをFluentd(td-agent)で集めて集計していました。最近、いくつかALBを使うサービスが出てきました。 このALBですが、 たぶん ALB(Application Load Balancer) が正式名称だと思っているのですが、たまに Elastic Load Balancing Version 2 と書…

EC2とEIPで冗長構成のApache Load Balancerを構築する(Pacemaker)

ELBはオートスケールで可用性も高く、ミドルウェアの心配しないでいいので便利なのですが、IP固定できないなど課題があるのと、障害時の調査がブラックボックスすぎて大変なため、Pacemakerを利用して冗長化構成のLoadBalancerを構築してみました。 CDPで言…

Pacemakerでフェールオーバー時にAmazon SNSに通知するResource Agent書いてみた

Pacemaker/Corosyncでクラスタ構築していたのですが、フェイルオーバーしてしまった時には通知が欲しいものです。 Pacemakerをインストールすると、Failover時にメール通知するMailTo というResource Agentがデフォルトでインストールされます。 resource-ag…

Apacheのmod_proxy_hcheckを利用してロードバランサーを構築してみる

Apacheの2.4.21から利用できるようになったmod_proxy_hcheckを利用してロードバランサーを構築してみます。ここではApacheの 2.4.23 を利用していきます。このバージョンのmod_proxy_hcheckにはバグがありますので、その対応も記載します。 mod_proxy_hcheck…

Apache Prefork+mod_phpからEvent+PHP-FPMへの切り替えた記録(CentOS7)

Apache のPrefork MPM + mod_phpで運用していたシステムを、Apache Event MPMに変更したので、その際の記録を残したいと思います。 ApacheのPrefork MPMは「プロセス数=同時接続数」です。しかし、Apacheに割り当てられるメモリには当然限りがあり、Prefork…

MuninデータのダッシュボードとしてGraphite+Grafanaを利用してみた

いつもお世話になっているMuninなのですが、任意のグラフを選んで並べて比較してといった使い方が簡単にできたらいいなと思っていました。 色々な実装方法があると思いますが、ここではMuninの基板であるRRDToolのような時系列データベースである Graphite …

GoogleドキュメントスプレッドシートにAWS EC2一覧を自動作成する

AWS

AWS Management Consoleはとても良く出来ていて、管理資料なんか無くても良いくらいです。 Windows使うことも無くなり、EXCEL開く回数も激減したのですが、それでもEXCELと一緒に社会人としての人生を生きてきているので、どうしてもあの表形式から離れられ…

VMWare ESXiのリソースをMuninで監視するためのプラグイン(Ruby)作ってみた

ESXiのMunin監視を行うためのプラグインを作ってみました。 監視項目 画面イメージ GEMのインストール プラグインコード munin.confの設定 1つのプラグインファイルで複数ホストを監視したい場合 監視項目 CPU利用量 Memory利用量 Datastore利用量 画面イメ…

CentOS7に最新のApache(2.4.23)をソースコードからインストール+Systemd化まで

CentOS7のレポジトリのApacheは2.4.6なのですが、2.4.7以降に導入された機能が使いたかったので、最新安定版のApache 2.4.23をインストールしました。 ソフトウェアバージョン ソフトウェアダウンロード ソフトウェア展開 APRインストール APR-UTILインスト…

タグをキーにしてEC2インスタンスのCSV形式一覧を抽出するワンライナー

AWS

Tipsだけど忘れないように。 抽出したい条件に合わせて --arg TKey "Stack" と --arg TValue "Production" を変えて実行します。 例えば以下のような条件の場合、 Key Value Stack Production こんな感じのワンライナーになります。 aws ec2 describe-instan…

ASUS Zenfone2(ZE601KL)からZenfone3(ZE552KL)に乗り換えたので比較とか

乗り換えの経緯 開封してみた 他の機種との大きさ比較 Zenfone2(ZE601KL)とZenfone3(ZE552KL)の比較 ZE552KLの良いところ 高級感 指紋認証便利 カメラの起動が速くてスムーズ ブルーライトフィルター ZE552KLでまだ評価定まってないところ USB Type-C デュア…

Mac上でEclipse CDTのDebugモードがConfiguring GDBでハングする

EclipseのCDTでデバッグしようとしたらプログレスバーが Configuring GDB というフェーズでハングして少しハマりました。 環境は以下の通り。 OS X EI Capitan Eclipse Neon Release (4.6.0) Eclipse CDTのデバッグ設定 Mac上でEclipse CDT使ってデバッグす…

AWS ELB配下のApache Http Server推奨設定のAWS公式情報

AWSの公式情報探していてググっても出ないと思っていたら英語で見つかりました。 めもめも。 Apacheの設定情報(※必ず英語に切り替えて読む) Use Apache as a Back-End Server for ELB 設定項目 値 Timeout 120 KeepAlive On KeepAliveTimeout 120 MaxKeepAli…

yumで指定バージョンのパッケージをインストールする

yumで指定で任意バージョンのパッケージをインストールする方法です。 remi リポジトリから php をインストールする時の例です。 まず、 yum list に --showduplicates オプションを付けて実行、リポジトリからインストール可能なパッケージを検索します。 #…

SolrCloud検証環境をVagrant+Ansibleで簡単自動構築

SolrCloudを簡単に試せるよう、VagrantとAnsibleで構築できるようにしました。 引用元:https://wiki.apache.org/solr/SolrCloud SolrCloudの構成 Solrサーバ ZooKeeperサーバ インストール手順(Vagrant+Ansible) 実際の手順 コレクション作成 ZooKeeperでSo…

AWS ALB(Application Load Balancer)用のMuninプラグイン作ってみた

CloudWatchでも確認できるのですが、やはり集中管理できていると便利な場面も多くMunin用のプラグイン作りました。ELBからほぼ流用できるかと思いきや調整が必要でした。 yomon.hatenablog.com グラフとメトリクス洗い出し 関連ファイル一覧 設定ファイル プ…

MacからJMeterのThroughput Shaping Timer使った負荷テスト時の設定内容

MacにJavaがインストール済みならApache JMeter 3.0をダウンロードしてすぐに利用できます。 Apache JMeter - Apache JMeter™ ダウンロードしたファイルを解凍して以下のファイルから起動するだけです。 <JMeterインストールディレクトリ>/bin/jmeter JVMのパラメータ設定 JMeterプラグインの</jmeterインストールディレクトリ>…

AWS ELBのログをFluentd+Solr+Bananaのダッシュボードで可視化してみた

AWS ELB(最近Classic Load Balancersに名前変更になりましたね)のログをFluentd+Solr+Bananaで可視化してみました。 基本はこちらの記事の構成ですが、Solrだけバージョン上がってSolrの6.2を利用しています。 yomon.hatenablog.com Fluentdプラグイン Fluen…

Bananaのダッシュボード定義情報をSolrに保存する方法

Bananaのダッシュボードの定義情報はファイルに保存したり、ブラウザに保存したりするほかにSolrに保存することもできるようになっています。 ここではこのSolrに保存する方法を書きます。 Bananaをインストールするところまではこちらに記載してあります。 …

AWS ELBログをFluentd+Elasticsearch+Kibanaでグラフ化する

AWS

構成 Elasticsearchインストール 稼働確認 Fluentdインストール Elasticsearchとの連携プラグイン AWS ELBとの連携プラグイン プラグイン設定 fluentd動作確認 Kibana導入 参考URL Elasticsearch API 一覧 利用したプラグイン 構成 ソフトウェア バージョン …

Apatchの情報を取得するためにスニペット保存しているワンライナー

Apatchの情報を取得するためにスニペットとして保存しているワンライナーです。 ちなみにスニペットはこのソフトを愛用させていただいています。 qiita.com プロセス毎のメモリの確認(VmHWM確認) /proc/PID/statusに色々な情報があります。 こちらに纏めてく…

NagiosでAWS障害情報(AWS Service Health Dashboard)を監視する

AWSの障害情報はAWS Service Health Dashboardにて公開されています。この情報をNagiosに連携して監視する方法です。 Nagiosプラグイン RSSのURLを取得 監視設定例 監視画面イメージ Nagiosプラグイン rubyでPlugin作成します。こちらのスクリプトを改造して…

Linuxシステム監査機能(Auditd)のまとめメモ

Linuxの監査機能のAuditdのメモです。コマンドはCentOSまたはAmazon Linuxで実行しています。 アーキテクチャ インストール方法 各種ログの挙動設定ファイル Auditルール設定 設定サンプル 一時的にルール変更を行う(auditctl) 現在のルール設定確認(auditct…

PowerShellがOSSになりLinux/Mac版と出てきたので触ってみた

Mac/LinuxばかりでWindows触らなくなってもう半年になります。やっとBashが手についてきたこのごろですが、昨日こんなニュースを見つけました。 www.itmedia.co.jp Windows使っていた時にはお世話になりっぱなしだったPowerShellがまた使えるかもと思い早速…

CentOS7再起動でsysctlで設定したカーネルパラメータが反映されないのはTunedが原因だった

sysctlで永続的なカーネルパラメータ swappiness 設定をしたはずなのにOS再起動しても設定が反映されない事象で少しはまりました。Tunedの動きを制御できれば解決できました。 再起動後にsysctlの設定が反映されない 空きメモリがあるにも関わらずSWAP沢山使…

CassandraでOSが不安定になったので調査したらLinuxメモリ管理設定が原因だった

事象 環境 S/W H/W 原因 対策 Direct Reclaimを避ける 設定方法 結果 その他のチューニング項目 対策② HugePage 対策③ THP無効化 結果②・③ 参考にした情報 カーネルソースコード SlideShare WEB Page 書籍 事象 Casssandra起動してから、ある一定期間経つと…

Solr6.1.0+Banana+Fluentdでvmstatの情報を可視化してみる

Solr6.1.0+Banana+Fluentdの設定例としてvmstatの情報を取得するところまで書きます。 ソフトウェア構成 Solrインストール Bananaインストール Solr コア作成 Fluentd導入 事前設定 インストール Fluentd設定 Fluentd動作確認 Bananaで情報可視化してみる 参…

Solr6.1.0インストール・コア作成・サンプルデータ投入まで

インストール 事前準備 Solrのインストール 稼働確認 インストール状況確認 SolrCore作成 サンプルデータ登録 インストール 事前準備 まずはインストールに必要なJavaと、solrダウンロードに利用するwgetをインストールします。 # yum install java-1.8.0-op…