JavaからSlack API経由でメッセージを送信してみた【Simple Slack API】

JavaでSlackへメッセージ送信しようとしたのですが、Simple Slack APIというAPIを利用したら簡単にできたのでメモしておきます。 場所 github https://github.com/Ullink/simple-slack-api Mavenの場合はここです。 https://mvnrepository.com/artifact/com.…

CentOS7に移動したらselenium-webdriverがSelenium::WebDriver::Error::WebDriverErrorを吐いた

selenium-webdriver+Firefoxを使ったRubyの運用スクリプトをCentOS6環境からCentOS7に移行してきたところ、以下のようなエラー吐いて動かなくなった。 /path/to/mydir/vendor/bundle/ruby/2.3.0/gems/selenium-webdriver-2.53.4/lib/selenium/webdriver/fire…

CentOS7に任意のバージョンのFirefoxをインストールする方法

以下からインストールしたいバージョンのFirefoxを探す。 http://releases.mozilla.org/pub/firefox/releases/ ダウンロードする。 wget http://releases.mozilla.org/pub/firefox/releases/45.3.0esr/linux-x86_64/ja/firefox-45.3.0esr.tar.bz2 tarを解凍…

【静かな環境で仕事がしたい】騒がしい中でも静寂を手に入れるアイテム【MOLDEX耳栓】

子どもができると、今までの独身、夫婦二人きりの生活から打って変わって、家の中がいつもにぎやかになります。ただ、そんな中でも誰にでも静かになりたい時あると思います。 私は子どもに会いたくて、仕事を早めに切り上げる場合もあるので、その分時々家で…

今年最も買って良かったガジェットGARMIN vivosmart® Jとvivosmart® HR Jについて書く

2016年もそろそろ終わりです。この記事では題名の通り、今年の個人的No1ヒットガジェットのGARMIN vivosmartについて書きます。 以下の2機種を使ったので使用感や比較も書きたいと思います。 vívosmart® J vívosmart® HR J 私的ガジェットカテゴリ分け 自他…

AWS ALB(Application Load Balancer)のアクセスログをFluentdにInputする

AWS

AWS ELBのログをFluentd(td-agent)で集めて集計していました。最近、いくつかALBを使うサービスが出てきました。 このALBですが、 たぶん ALB(Application Load Balancer) が正式名称だと思っているのですが、たまに Elastic Load Balancing Version 2 と書…

EC2とEIPで冗長構成のApache Load Balancerを構築する(Pacemaker)

ELBはオートスケールで可用性も高く、ミドルウェアの心配しないでいいので便利なのですが、IP固定できないなど課題があるのと、障害時の調査がブラックボックスすぎて大変なため、Pacemakerを利用して冗長化構成のLoadBalancerを構築してみました。 CDPで言…

Pacemakerでフェールオーバー時にAmazon SNSに通知するResource Agent書いてみた

Pacemaker/Corosyncでクラスタ構築していたのですが、フェイルオーバーしてしまった時には通知が欲しいものです。 Pacemakerをインストールすると、Failover時にメール通知するMailTo というResource Agentがデフォルトでインストールされます。 resource-ag…

Apacheのmod_proxy_hcheckを利用してロードバランサーを構築してみる

Apacheの2.4.21から利用できるようになったmod_proxy_hcheckを利用してロードバランサーを構築してみます。ここではApacheの 2.4.23 を利用していきます。このバージョンのmod_proxy_hcheckにはバグがありますので、その対応も記載します。 mod_proxy_hcheck…

Apache Prefork+mod_phpからEvent+PHP-FPMへの切り替えた記録(CentOS7)

Apache のPrefork MPM + mod_phpで運用していたシステムを、Apache Event MPMに変更したので、その際の記録を残したいと思います。 ApacheのPrefork MPMは「プロセス数=同時接続数」です。しかし、Apacheに割り当てられるメモリには当然限りがあり、Prefork…

MuninデータのダッシュボードとしてGraphite+Grafanaを利用してみた

いつもお世話になっているMuninなのですが、任意のグラフを選んで並べて比較してといった使い方が簡単にできたらいいなと思っていました。 色々な実装方法があると思いますが、ここではMuninの基板であるRRDToolのような時系列データベースである Graphite …

GoogleドキュメントスプレッドシートにAWS EC2一覧を自動作成する

AWS

AWS Management Consoleはとても良く出来ていて、管理資料なんか無くても良いくらいです。 Windows使うことも無くなり、EXCEL開く回数も激減したのですが、それでもEXCELと一緒に社会人としての人生を生きてきているので、どうしてもあの表形式から離れられ…

VMWare ESXiのリソースをMuninで監視するためのプラグイン(Ruby)作ってみた

ESXiのMunin監視を行うためのプラグインを作ってみました。 監視項目 画面イメージ GEMのインストール プラグインコード munin.confの設定 1つのプラグインファイルで複数ホストを監視したい場合 監視項目 CPU利用量 Memory利用量 Datastore利用量 画面イメ…

CentOS7に最新のApache(2.4.23)をソースコードからインストール+Systemd化まで

CentOS7のレポジトリのApacheは2.4.6なのですが、2.4.7以降に導入された機能が使いたかったので、最新安定版のApache 2.4.23をインストールしました。 ソフトウェアバージョン ソフトウェアダウンロード ソフトウェア展開 APRインストール APR-UTILインスト…

タグをキーにしてEC2インスタンスのCSV形式一覧を抽出するワンライナー

AWS

Tipsだけど忘れないように。 抽出したい条件に合わせて --arg TKey "Stack" と --arg TValue "Production" を変えて実行します。 例えば以下のような条件の場合、 Key Value Stack Production こんな感じのワンライナーになります。 aws ec2 describe-instan…