私はSNSはやっていないので、このはてなブログだけでアウトプットしています。
そんな中でもQiitaは、アカウントだけは持っていたのですが、有名(?)なガイドラインが怖くて記事を書けずにいました。
でも、Qiitaに記事書くとアクセス数凄いって聞くし、どんなもんなんだろ?いつかやってみたい!と思ってました。
Qiitaってどのくらいのアクセス数なのという疑問持っている人いると思うので、一例として書いてみたいと思います。
Qiitaに投稿してみるテスト①
機会到来
ちょうど勤務先の会社でQiita Organizationsを始める動きがありました。せっかくなので、この機会に記事を書くことにしました。
1記事コピーしてみる
この記事、「Elasticsearch 手動 Lambda Snapshot」でいい記事ヒットしなかったので書いたのですが、このブログに書いてもGoogleでもトップに出ることはありませんでした。
このブログElasticsearchのワードで強いわけでは無いのでしょうがない。。。
Googleに出ないし、自分の記事だし、コピーしてもいいよなと思い、テストとして1記事をQiitaにコピーしてみました。
結果
まず、Qiitaへの初めての投稿でしたし、全くバズって無い記事だったのですが、それでもすぐに100近いPVがつくことにとても驚きました。
そして、簡単にトップに表示されました。Qiita凄い。そして自分のブログと比較して複雑な気持ちにもなります・・
Qiitaに投稿してみるテスト②
オリジナル記事書いてみた
Qiita凄いな・・じゃあオリジナルの記事一つ書いてみようと思い、このブログに書こうと思って、ボツにしたネタをそのままQiitaに書いてみました。
そうしたら、いきなり少しバズりました。せっかくの機会なのでアクセス分析してみようと思います。
この貼り付けでわかると思いますが、今書いている時点で300はてブ軽く超えてます。Qiita凄い。
結果分析
せっかくの良い機会なのでアクセス数やらを分析してみます。
Qiitaでの反応
昨日書いて、現在1日トレンドで2位です。
Qiitaは自分の書いた記事のViewが見えるのですが、今時点で30時間経っていないのですが軽く10,000Viewsを超えています。
Googleアナリティクスでのアクセス分析
Qiitaは Googleアナリティクスを埋め込めます。
一番気になるのは集客です。私の経験では、はてなブログでバズっている時には、8割~9割がはてなブックマークからのアクセスで次にTwitterやFacebook。それらが落ち着いた頃に、SmartNewsやYahoo Newsなどから纏まったアクセス来るイメージです。
Qiitaの場合、Socialも多いのですがDirectも凄く多いです。このDirectがQiitaのトレンドからのアクセスなのかなと想像しています。
Socialの中身はこんな感じで、はてなブログでバズっている時とイメージ同じです。
Qiitaのトレンドやタイムラインからのアクセス大きいなと感じました。
はてなブログとの違い所感
いいねとストック
Qiitaには「いいね👍」と「ストック」があって、はてなブログでいうと、機能的には「スター」と「はてブ」に対応します。
はてなブログでは「はてブ」>「スター」で評価なのかなと思ってます。トレンド入りとかも「はてブ」ベースだし。
Qiitaの場合は「いいね」>「ストック」なのかなと思いました、すぐにわかるいいね数と比べて、ストック数は確認方法すらわからないくらいです。(Qiita素人なので)
その部分考え方が違うのかもなと思いました。
コミュニティの違い
はてなブログはエンジニア以外の人も使ってますが、はてなブログかつエンジニアと比較してみます。
何個か記事の「いいね👍」数と「はてなブックマーク」数を見てみたのですが、
- 開発寄りの記事は 「いいね👍」数 > 「はてなブックマーク」
- インフラ寄りの記事は 「いいね👍」数 < 「はてなブックマーク」
なのかなと感じました。
所感
よく言われていることですが、このブログは自分のブログなので自由です。例えば、この記事をQiitaに投稿する勇気は無いのですが、このブログなら投稿できます。
普段書いている記事も、ブログの右上にある検索窓用なので、やっぱり自分はブログがメインかなと思っています。
でも、もし誰かに読んで欲しい内容があるなら、記事を書けば必ずタイムラインに乗って、タグでカテゴリ、マッピングされた興味ある人にしっかり届けられるというのは、Qiitaの良いところだなと思いました。