2018-01-01から1年間の記事一覧

Raspberry PiからGolangでWS2812Bを操作してみる

Raspberry PiからWS2812BというLEDを操作してみました。Amazonで60個のLEDが繋がっているものを購入しましたが、白黒、防水の有無で4種類あります。防水の白を買いました。 ALITOVE LEDイルミネーション LEDテープ WS2812B アドレス可能 LEDテープライト 505…

2018年8月31日までの期間限定でLPIC認定者はLinuCの認定も無料で取得できるらしいのでやってみた

少し前に話題に挙がってたLinuC、なんだか良くわからないなあ、と思っていました。 先程なんとなく見ていた広告メールに LPIC認定者ならLinuCが取得できるという2018年8月31日 までのキャンペーン(?)がやっているという記事があったのでやってみました。 …

Elastic StackのAuditbeatで何ができるのかDockerでさくっと確認してみる

別件で調べていたところ掲題のツール見つけました。 Filebeatって色々種類あるんですね。 特に個人的に心を惹かれた監査データ用のモジュールAuditbeatを試してみました。 監査データのための軽量シッパー | Elastic Linuxの監査フレームワークデータを収集…

AWS CDK (AWS Cloud Development Kit) がとても便利そうなので触ってみた

AWS

これ触ってみました。 github.com インストール 使ってみる 架空の要件 開発 プロジェクト作成 初期のディレクトリ構造 初期状態のスクリプトファイル ドキュメント aws-cdk使って定義を書いてみる スタックのデプロイ スタックの一覧 デプロイ実行 スタック…

チーム開発実践入門を読んでみた。既に実践している人でも役立つ本。

この本を読みました。 2014年5月初版と出てから少し時間が経っている書籍ですが、まさに今、自分が求めている内容が書いてあり、とても役立ったので、この記事書いていきます。 読書の目的 読みました 目次 2章のケーススタディ 読んでると辛くなる 3章以降…

Aurora Serverlessが出たので早速テスト環境に適用してみた

社内でAuroraのサーバーレスというのが出たらしいというので触ってみました。 Auroraのサーバーレス? 日本語の方が理解しやすかった 検証機のDBを切り替えてみた 手順 スナップショット取得 インスタンス復元 起動を待つ 接続確認 設定を確認してみる 気づい…

サーバーレス開発を始めて6ヶ月間なので振り返りをしてみる

今の会社(BeeX Inc.)に来て、半年くらいサーバーレス開発をやってきました。 やっと人並みに(?)サーバーレス開発進められるようになったのと、開発が一息ついたので振り返りをしてみようと思います。 はじめに サーバーサイドについて 使用サービス Lambd…

AWS LambdaからSAP Jco経由でABAPを呼び出す

タイトルの件、調査がてら書きました。 デプロイ方法 レポジトリ取得 SAP JCoの準備 ビルド AWS Lambda作成 SAMでローカルテストとデプロイ ポイント 最新のライブラリ POJOを利用したデータを受け渡し Gradleにjarやsoを含める VPCでは注意が必要 デプロイ…

AWS SAMでSQSをイベントソースとしたLambda実行がサポートされたので動かしてみた

この件、SAMでも試してみました。 dev.classmethod.jp SAMが対応しているか見てみた 個人的に待ちに待った対応だったので、早速調べてみたら、嬉しいことにSAM側も既に対応されていました。 github.com 該当のCommitはこれでしょうか。 github.com 該当のCom…

ステップ・バイ・ステップでAuth0 + Vue.js + GolangでFrontend&Backend API 両方で認証するアプリ作る

この記事見つけて今使っている技術にぴったりだと思って色々参考にさせていただきました。 qiita.com ただ、認証部分がFirebaseでなくAuth0使っているので、主にその部分を変更して、自分でやってみた手順を書いてみました。 システム情報 Auth0の設定 APIs …

GCP Professional Data Engineerに合格してきたので勉強方法等書く

先日こちらの記事でProfessional Cloud Architect取ってきたばかりですが、今度は「Google Cloud Certified - Professional Data Engineer 」と「Professional Cloud Developer」 も取ってきました。 yomon.hatenablog.com yomon.hatenablog.com こちらの記…

AWS API GatewayとSAMとSwaggerとGolang構成での基本設定

調べる効率が悪いのか、タイトルの構成で基本的なところ動くまでも結構時間かかってしまいました。イチから調べるよりこういったスタート地点のがあると良いと思いますので残しておきます。 主にSAMとSwaggerの関連性の部分が厳しかった。。。 コード ディレ…

GCP Professional Cloud Architect認定にAWSの知識を元に最小限の労力で合格

GCPの認定資格を合格してきましたので書きます。 今回は合格が目的だったので万人にはオススメしない内容です。 ※これらも取ってきました yomon.hatenablog.com yomon.hatenablog.com 基本情報 受験者(私)の情報 試験ページ 勉強方法 模試受けて感触を掴む…

Visual Studio CodeでSpring Bootのリモートデバッグ環境の設定

タイトルの件をメモ。 Spring Bootを起動する時に以下のようにデバッグポート指定して起動する。 $ java -Xdebug -Xrunjdwp:server=y,transport=dt_socket,address=8888,suspend=n -jar ./build/libs/gs-spring-boot-0.1.0.jar 上記で指定したポートを launc…

Vue.js+Bootstrap+Typescript+Highchart+AmazonCloudwatchのサンプルアプリ

これから開発するものの準備を兼ねて、Vue.jsとBootstrapと統合したBootstrap-Vue使ってHighchartsでAWS CloudWatchのグラフ描画するサンプルをTypescriptで作りました。 デモサイト 初期環境構築 追加パッケージインストール Typescript Highcharts Bootstr…

SAP Netweaver AS ABAP Developer Edition をDocker on GCEで動かす

このリポジトリを知ったので、動かしてみました。インフラはGCPの無料クレジット余っていたのでGCEを使いました。 github.com SAP側インストールメディア取得手続き GCE仮想マシン立ち上げ OS環境準備(Dockerインストール) Systemd版openSUSEビルド リポジト…

S3のバケットポリシー間違ったら、管理者権限でもアクセス拒否されるようになってしまった

AWS

S3のバケットポリシー調整したいたら、VPNのID間違っていたようで、どこからもアクセスできなくなってしまいました。 設定画面が全て、「アクセス拒否」、「Access Denid」になってしまいました。当然バケットポリシーそのものもアクセスできない。CLIからも…

Dockerの復習にも最適「コンテナ・ベース・オーケストレーション」を読みました

こちらの本を読みました。 コンテナ・ベース・オーケストレーション Docker/Kubernetesで作るクラウド時代のシステム基盤作者:橋本 直哉,須江 信洋,前佛 雅人,境川 章一郎,佐藤 聖規,山田 修司,青山 尚暉,市川 豊,平岡 大祐,福田 潔,矢野 哲朗発売日: 2018/0…

最新のThe Definitive Guide to Elasticsearch を無料で取得してEPUB・MOBI形式に変換

Elasticsearchの詳細を調べています。Solr本はSolr6対応の改訂版が去年出てて大変助かったのですが、Elasticsearchの詳細が書いてあって日本語の書籍はまだこちらが最新でしょうか。一通り読んで詳細かつ丁寧に書かれていて助かったのですが、2014年のものな…

ローカルPCをMackerelで監視したら結構便利で面白い

最初は触ってみたいという理由でMackerelのFreeプランでローカルの作業用PCを監視してみたら、便利なのでこのまま使うことになりそうです。 https://mackerel.io/ja/pricing/ インストール方法等は大変簡単かつ詳細はコチラにわかりやすい公式マニュアルがあ…

技術ブログの続け方

先日RSSにこんな記事がフィードに入ってきました。 blog.soracom.jp 「技術ブログの書き方」とあり興味を引かれて読んでみると以下のようなことが書かれていました。 技術ブログは普通のブログとは異なります。 未来の自分へのドキュメント です。 「あー、…

Zabbixアクションスクリプトにアプリケーション名の情報を渡したいがマクロ経由ではできなそう

ZabbixのActionでカスタムスクリプトにマクロで情報を渡しているのですが、このApplicationの情報が取リ方がわかりません。 マクロ定義されていれば、このあたりと思われますのですが、無さそうです。 https://github.com/zabbix/zabbix/blob/3.2.4/src/libs…

Zabbix公式コンテナとdocker-compose使って検証環境を簡単に作成削除

Zabbixの環境を使って色々な検証したかったので、公式のコンテナ使って、docker-composeで気軽に構築削除できるようにしました。 変数ファイル(.env) .env という名前のファイルを準備して docker-compose.yml と同じディレクトリに置きます。 設定値は適宜…

DynamoDBStream+Lambda(Golang)でProblem Function call failedエラーで1時間くらいハマった

ハマったのでメモ。 ちゃんと設定できているように見えるのに、 こんな感じで、 PROBLEM: Function call failed のエラーが出る。 一応、更新があるとエラーが出るので、動いているようですが、ログ見てもeventがnilって情報が出ているだけで、そもそもHandl…

S3にアップしたZIPを別S3バケットに解凍するアプリでAWS SAM+Golang開発の流れを確認

SAM使っての開発の流れを勉強するために簡単なアプリケーション開発しながら、調べたことなど忘れそうなので備忘兼ねてメモしています。順次追記予定です。 例として作ってみたのは、S3バケットにアップロードしたZIPファイルを、他のS3バケットに展開する処…

SAP JVMについてOracle JDKとの違いを調べてみた(jvmmonという便利ツールは知っておきたい)

2年ぶりに調べたのでこちらにも書きました。 www.beex-inc.com Oracle JVMとSAPJVMとの違いを聞かれたのですが、SAP製品インストールする時にダウンロードするくらいで、確かモニタリングの拡張してあるんだよな・・くらいの認識だったので、ちゃんと調べて…

vim-plug使ってプラグインインストールまでDockerfileやAnsible内で実行

自分の開発環境を準備するときにDockerfileやAnsibleの処理無いでVimのプラグインインストールを行いたい場合の方法です。 例を書くのが一番早いので自分の場合の最低限の開発環境として以下が導入されたVIMを使える環境を構築してみます。 scrooloose/nerdt…

AWS SAM ローカルを使用したサーバーレスアプリケーション(Golang版)

こちらの公式ドキュメントの「SAM Local によるシンプルなアプリケーションの構築」の項目をGolang版で動かしたメモ。 docs.aws.amazon.com 準備するのは以下の2ファイル dir/template.yaml dir/main.go ビルドと起動 # productsというファイル名でビルド $ …

別ネットワークにSSHトンネルを通してブラウザ表示するProxyを作る方法

タイトルやりたいことを表現できているかわからないですが、つまりはこんなことをしたいです。 Server B〜DがあるネットワークでWebブラウザやアプリといったGUIが無い場合など結構便利です。 ServerAではトンネルのリストを並べて、クリックするとトンネル…

ローカルPCを汚さずに手元のDockerでDynamoDBを手軽に検証する

前提 環境構築 awscliで接続してみる 関連URL 前提 この記事の手順で必要なもの。 Docker gitとかawscliとか抜けばDockerだけ。追加のソフトウェアインストールも不要です。 環境構築 この項目がこの記事のメインです。簡単にDynamoDBの検証環境がローカルに…